長野県小布施町で育った栗とハーブをブレンドした栗のお茶です。小布施栗は大粒で風味豊かな味わいで、ふわっと深い薫りが漂います。しっかりと乾燥させることで風味を閉じ込めています。輸入の栗や他県の栗は一切使わず、小布施栗のみを100%使用しました。ノンカフェインで飲みやすく、ミルクや甘味を入れてもおいしくいただけます。1杯1杯がとても贅沢で、甘く芳醇な栗の薫りはまるでスイーツのよう。家族皆が大好きな味に仕上がっています。
noi 栗のお茶は「味」にとてもこだわっています。単に栗を乾燥させるだけでなく、まるで栗菓子を作るように、長時間かけてじっくり乾燥させるなど、様々な製法で加工し、絶妙な割合でブレンドすることで、栗が元々持っているほっこりとした優しい風味を残しました。また、紅茶や緑茶など、カフェイン入りのお茶に加工されがちな栗のお茶ですが、noiでは妊婦さんやお子さんにも飲んでいただく為、ノンカフェインにこだわりました。本場南アフリカ産の厳選されたルイボスティーを使用しています。
長野県の北東に位置する小布施町は浮世絵の葛飾北斎が晩年を過ごしたことでも知られ、世界的にも有名な観光地の一つとして年々人気が上がっています。
その小布施町の名産の一つ「小布施栗」。採れたての新栗が出始める毎年9月10月には、栗にまつわる祭りやイベントで多くの観光客がにぎわいます。
栗鹿の子や季節の逸品として国産栗の中でも価値のある高級品として全国の料亭や百貨店に出回っていくため、なかなかスーパーなどでは見かけません。
大粒であることはもちろんのこと、しっかりと実が詰まった小布施栗はしっかりとした濃い風味で、菓子や調味料にしても味が損なわれることなくその濃厚さを堪能できるのです。
そんな小布施栗をそのままお茶にしました。
マロンクリームや栗鹿の子など、甘いイメージが強い栗製品ですが、「noi 栗のお茶」はとても爽やかな風味。
これは、同じく小布施町産であるハーブ、ホーリーバジルをブレンドしているからです。
別名トゥルシーといい、元々はアジア原産のハーブで、タイ料理のガパオやカレースパイスなど、実は日本でも様々な形で流通しています。メディカルハーブの本場欧米諸国でも人気の高いホーリーバジルは、健康に効果があるとして様々な研究がなされており、続けて飲むことで風邪予防にも最適です。
※ホーリーバジル100%品も発売中です
妊娠中や授乳中のお母さんは
カフェインの摂取を控えなければならないため、コーヒーや紅茶が大好きで諦めなければなりませんが、この栗のお茶なら安心。小さなお子さんや高齢の方にもおすすめです。寝る前のリラックスタイムや朝食にもいいですね。
【レンジでかんたん!ロイヤルミルクティー】
(1)カップにティーバッグと牛乳と水を入れます(割合はお好みで)
(2)レンジの牛乳温めモードでチンします
(3)甘味を加えるとさらに美味しく♪
あなたのこだわりをみつけてみてくださいね。
栗の木テラス | ![]() ![]() | 長野県上高井郡小布施町小布施784 | 026-247-5848 |
OBUSE花屋 | ![]() ![]() | 長野県上高井郡小布施町中松506-1 | 026-247-1187 |
ハンバーガーTOMMY'S | ![]() ![]() | 長野県上高井郡小布施町小布施911-5 | 026-247-6631 |
白馬東急ホテル | ![]() | 長野県北安曇郡白馬村大字北城4688 | 0261-72-3001 |
フローラルガーデンおぶせ | ![]() | 長野県上高井郡小布施町大字中松506-1 | 026-247-5487 |
小布施屋・6次産業センター | ![]() | 長野県上高井郡小布施町大字中松496-1 | 026-242-6600 |
道の駅 オアシスおぶせ | ![]() | 長野県上高井郡小布施町大島601 | 026-251-4111 |
戸倉 坂井銘醸 | ![]() | 長野県千曲市大字戸倉1855-1 | 026-275-2923 |
noi公式サイト | ![]() | - | - |
小布施屋 | ![]() | - | - |
Amazon | ![]() | - | - |
楽天 | ![]() | - | - |
Yahoo!ショッピング | ![]() | - | - |
CrasKitchen | ![]() | - | - |
Reachstock | ![]() | - | - |
おとりよせネット | ![]() | - | - |
フェリシモ | ![]() | - | - |